キッザニアのチケット最安で購入したい
割引クーポンってあるの?」

この記事では、そんなお悩みをお持ちの人へ、キッザニア東京の入場料金を割引で安く購入する方法をお伝えします。

結論から言うと、

お得な購入先はauスマートパスプレミアムじゃらんです。

この2択で間違いありません。

どちらも簡単な登録と申し込みキッザニアのチケットお得に購入できちゃいます。

この記事では、この2つのサービスについてわかりやすく解説します。
では、さっそく見ていきましょう!

(本ページにはキッザニアに関するお得なプロモーションが含まれています。)

キッザニア東京の基本料金プランは?

まずは基本情報から。
キッザニア東京の料金プランは、シーズンや時間帯、年齢によって異なります。
第1部、第2部の違いや、平日、休日、H.S(ホリデーシーズン)によって変わりますので、しっかり確認しましょう。
以下に基本料金の一覧をまとめました。
この後ご紹介する割引クーポンを使うと、こちらの料金よりも安くお得に購入できます。
横にスクロールできます←→

 平日第1部
(9:00~15:00)
 平日第2部
(16:00~21:00)
 休日第1部
(9:00~15:00)
 休日第2部
(16:00~21:00)
 H.S第1部
(9:00~15:00)
 H.S第2部
(16:00~21:00)
 園児(3歳〜)4,000円3,300円5,000円4,000円6,400円4,700円
 小中学生 4,500円 3,800円 5,500円 4,500円 6,900円 5,200円
 大人(16歳~)2,400円2,300円2,500円2,400円2,900円2,600円
 シニア(60歳~) 1,300円 1,200円 1,400円 1,300円 1,800円 1,500円
 障害のある園児2,000円1,650円2,500円2,000円3,200円2,350円
 障害のある小中学生 2,250円 1,900円 2,750円 2,250円 3,450円 2,600円
 介助者1,200円1,150円1,250円1,200円1,450円1,300円
 シニア介助者 650円 600円 700円 650円 900円 750円

H.S(ホリデーシーズン)とは、ゴールデンウィークや、春休み、夏休み、冬休みなど、キッザニアが定めた長期休暇です。

上記の通常料金に+1,000円の「優先入場パス」を予約・購入すれば、朝早く来て並ぶ必要がなく、
ゆっくり来場しても先頭グループの入場順番カード(整理券)で入場できます。

その他、第2部限定のお得なプランや、不定期でさまざまなプランがあります。

キッザニア東京の入場料金を割引クーポンで安く購入する方法は?

キッザニア東京のチケットを安く買うには、以下の3つの方法がおすすめです。

auスマートパスプレミアムで購入、または抽選申し込み

②【じゃらん限定!特別枠プラン】+「じゃらん遊び・体験予約」割引クーポンを利用して購入

③キッザニア公式のキャンペーンに応募

それぞれ詳しく解説します。

①auスマートパスプレミアムで購入、または抽選申し込み

auスマートパスプレミアム会員」とは、KDDIが運営する「会員割引優待クーポン」です。
有料サービスで月額499円(税込548円)かかりますが、初めての方は初回30日間無料おためしができます。

会員になると、キッザニアの入場料が割引になるサービスや、いろいろな割引クーポンが利用できます。

 

キッザニアの割引サービスの内容

キッザニアの割引サービスの内容は、入場者の中の誰か1人がauスマートパスプレミアム会員なら

入場料よりひとりたり1000円割引になります(最大6名まで)。

ecco

au回線ではなくても誰でも入会できるので、
格安スマホの私も問題なく入会できました。

家族4人(大人2人、小学生2人)のチケットを

4,000円割引で購入することができました。

当選すると2名無料招待券がもらえるキャンペーン

auスマートパスプレミアムではこの割引特典以外にも、「三太郎×キッザニア招待券プレゼントキャンペー」というキャンペーンが定期的に実施されています。

このキャンペーンに応募し当選すると、2名無料招待券がもらえます。

 そして対象期間内の一般予約枠とは異なる専用予約枠で予約をすることができます。

ecco

私は2022年11月のキャンペーンに応募し、

初めて当選しました!

ペア招待券で子どもたちは無料となり、

支払は大人の入場料のみでした。

招待券での予約の注意点として、来場期間内の招待枠数には限りがあり、予約は先着順になります。

そのため、早めに予約をしておかないと、希望の日程が埋まってしまう場合があります

私は当選後、予約をすぐしませんでした。
その結果、「そろそろ予約をしなきゃ・・・」と思った頃には第一希望の土日第1部は完売していました。

当選券は一般の予約枠とは異なる専用予約枠での予約となるため、数に限りがあるので早い者勝ちです。

日付変更はできるので、当選券が届いたらひとまず早く予約を取ることをおススメします!

auスマートパスプレミアムは新規登録から30日間無料トライアルをご利用できます。

無料トライアルが終了すると自動的に有料プランに移行しますので、その点だけご注意ください。

⇒ auスマートパスプレミアムキッザニア割引サービスについて【 さらに詳しく】



【じゃらん限定!特別枠プラン】+「じゃらん遊び・体験予約」クーポンを利用して購入

じゃらん公式サイトのじゃらんnetに会員登録し遊び・体験クーポンを獲得する方法も大変お得です。

会員登録が済んだら、クーポンを獲得してキッザニアの「じゃらん限定!特別枠プラン」に申し込みます。

両親と小学生の子ども2人、土曜日第1部の予約の場合の割引例

どのくらい安くなるのか、具体的な例を挙げて紹介します。

この予約条件の場合、通常は小学生5,500×2名=11,000円、大人2,500×2名=5,000円ですが、金額条件8000円以上で使える1600円分のクーポンを利用(時期によって金額条件は変動します)することで、予約1件につき1600円安く購入できます。
さらに、裏技として、4人家族(大人2名・子供2名)なら、2チームに分けて予約するとそれぞれクーポン使えるので1600円×2チームで3200円お得になります。つまり、夫、妻それぞれのアカウントで購入するということです。

じゃらんでは、リクルートIDを使用するため、同時にPontaポイントも2%たまってさらにお得です
たまったポイントはじゃらんで使えたり、他のお店やサービスでも使うことが出来ます。


じゃらんの特別プランでの購入はオンライン決済専用となります。
キッザニアには適用されない種類のクーポンもあるので、対象ジャンルをよく読んで利用してください。
また、獲得・予約対象期間、現地体験期間も決まっているので要確認です。

キャンセル規定や注意事項など詳細は

じゃらん公式サイトをご確認ください。

2023年4月1日現在の最新情報

じゃらんでは先着10000予約限定の7000円以上の予約で使える2100円分のクーポンを配布中です。
先着&数量限定のため早い者勝ちです!(終了しました)

③キッザニア公式のキャンペーンに応募

キッザニアの公式InstagramでSNSキャンペーンを実施することがあります。画像は2023年1月25日から開催されていた冬のSNSキャンペーンです。instagramのキッザニア公式アカウントをフォローし、キャンペーン投稿に「いいね!」するだけで応募完了です。
とても簡単な応募方法なので、今後キャンペーンが実施された際にはぜひ応募してみてください!

キッザニアの事前予約・購入方法

キッザニア東京のチケットの事前予約方法は3通りあります。

① Web予約
② 当日券
③ 代理店

メインは①のWeb予約となります。電話予約はできません。スマホやパソコンからキッザニアのオフィシャルサイト、または公式アプリで予約できます。

メンバー登録をしてから予約をします。支払いはクレジットカードのみとなります。毎月1日に3か月先までの予約ができます。

②の当日券は、その日の入場人数に空きがあって、チケットの残数がある場合のみ、現地で当日券を購入します。
もしチケットが完売で当日券の販売もない、もしくはこれも完売となっても、大人一人くらいだったら対応可能だそうです。子どもと違い、お仕事をするわけではないので、保護者1人分増えたところで問題ないそうです。
当日券の枚数は、現地に行ってみないとわかりません。日によって10枚の日もあれば、20枚の日もあります。
当日券は当日の7時40頃から販売開始され、先着順となります。

③の代理店は、記事内でご紹介した、auスマートパスプレミアムじゃらんのほか、ファミリーマート、セブンチケットANAセールス、JTBなどがあります。
安くお得に購入するなら、③の方法をうまく活用するのがおすすめです。

まとめ:割引チケットを活用してキッザニア東京をお得に楽しもう!

キッザニアのチケット購入方法とお得情報についてご紹介しました。

お得な購入先は

●auスマートパスプレミアム 1人1,000円割引(時期によって変動あり)

●じゃらん最大1,600円割引+Pontaポイント2%(時期によって変動あり)

このどちらかで間違いありません!


子どもたち(特にお姉ちゃん)が「もっと行きたい!また(すぐ)行きたい!」と夢中になり、

親の私もすっかりキッザニアファンなので、「こんなに喜んでくれるなら、何度でも連れて行ってあげたい!」

と思っています。

何度も行くなら少しでもお得にチケット購入したいですよね。

ぜひ、今回の記事を参考にお得チケットをGetして、お子様に夢のような楽しいキッザニア体験をプレゼントしてあげてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。