キッザニア東京では、約100種類もの仕事やサービスが体験できます。
我が家の子どもたちは食べ物を作る仕事が大好きで、毎回必ず体験しています。
どのお仕事も仕事内容やユニフォームがとっても本格的!
この記事では、そんな食べ物系人気アクティビティを5つ紹介します。

(本ページにはキッザニアに関するお得なプロモーションが含まれています。)

キッザニア東京 人気の職業5選 食べ物

お菓子工場(お菓子工場スタッフ)

時間定員年齢給料成果物
約35分6名3歳~+5キッゾオリジナルのお菓子

キッザニア東京で不動の人気ナンバーワンともいえるお菓子工場は、お店で売っていないオリジナルのお菓子を手作りすることができます。
お菓子を入れる箱のデザインも自分でデコレーションできます。

ユニフォームも2色のバランスがおしゃれです。

ピザショップ(ピザ職人)

時間定員年齢給料成果物
約45分6名3歳~+5キッゾピザ

ピザショップも非常に人気が高いお仕事の一つです。
丸まったピザ生地を伸ばして、ソースを塗ったりトッピングをのせたりと、本格的なピザ作りが体験できます。
作ることができるピザは数種類あり、不定期で変更されるそうです。

ベーカリー(パン職人)

時間定員年齢給料成果物
約35分8名3歳~+5キッゾミニクロワッサンとデニッシュバー

2種類のパンを作ります。作る前に、パンの原料について教えてもらったり、石うすで小麦をひく様子を見学できます。
生地をこねたり丸めたりがとっても楽しい!成果物のパンのおいしさは格別です。

ハンバーガーショップ(キッチンスタッフ)

時間定員年齢給料成果物
約30分6名3歳~+5キッゾハンバーガー

ちぎったレタスとてりやきソースをつけたパティをバンズにのせて、バーガーラップで包んだら完成です。
学生時代モスバーガーでアルバイトしていた私としては、とても懐かしい気持ちになりました。

ソーセージ工房(ソーセージ職人)

時間定員年齢給料成果物
約40分6名3歳~+5キッゾソーセージ

お肉を手でこねたら、専用の機械を使って羊の腸に詰めていきます。
二人一組で作業するので、姉弟で協力しながら頑張っていました。
成果物のソーセージがパリっとジューシーで美味しかったです。

まとめ

食べ物を作る人気のお仕事を、厳選して5つ紹介しました。アクティビティでもらった成果物は、キッザニア内で食べることができます。食べ物を作るお仕事はどれもおすすめ年齢が3歳~となっているのも嬉しいですね。

お料理やお菓子作りが好きなお子様は、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか?